子供にスマホをいつから持たせる?保護者50人に聞きました

子供が塾や習い事に通う年齢になってきた、周りの同級生たちもちらほらスマホを持ち出したという話を聞いた…。そんな中で、「うちの子にはいつからスマホを持たせよう?」と悩んでいるお父さん、お母さんは多いのではないでしょうか。
今回は、年頃の子供を持つ親であれば誰もが考える、子供にスマホを持たせるタイミングと、おすすめのスマホについて解説します。

子供にスマホをいつから持たせる?親の声は…

子供を持つ親50名を対象に「子供にいつからスマホを持たせた、または持たせたいですか?」というアンケート(※)をとったところ、「小学校低学年」が8名、「小学校高学年」が12名、「中学生」が16名、「高校生」が11名という結果になりました。

(※2017年2月3日~2月7日 サムライト社によるWebアンケートの結果)

いちばん多かったのは、「中学生」。その理由としては「塾に行き出して、帰宅時間が遅くなったりしてきて心配だったから」(20代女性)、「部活動が始まり、遅く帰るようになったら心配なので持たせるかもしれない」(30代)といった意見が多く、塾や部活などで帰宅時間が小学生のころよりも遅くなるため持たせる、という事情が垣間見える結果に。
次に多かった「小学校高学年」でも、同じく、塾や習い事で帰る時間が遅くなることに言及している方がほとんどでした。

中には、3名と少数派ながら「持たせない」派も。「子供には、立派な大人になるために、他に習得してもらいたいことが多くあると思うからです」(50代)、「持たせたくはないけど、実際問題高校くらいになると持っていないことで仲間はずれにならないか心配」(30代)といった声が挙がっていました。

子供のスマホの所有率は?

では、実際に子供のスマホの所有率はどの程度なのでしょうか?
少年教育振興機構が2016年に発表した「青少年の体験活動等に関する実態調査」によると、「自分用のスマートフォンを持っている」と答えた小学4年生は3.5%、小学5年生は6.6%、小学6年生は12.9%、中学2年生は41.4%、高校2年生は87.9%でした。

小学6年生でも1割以上の子供はスマホを持っており、中学2年生になると半数近くがスマホユーザーという事実。自分たちが子供のときには考えられなかったことかもしれませんが、いまや、子供にとってもスマホは生活必需品になりつつあるようです。

子供にスマホを持たせるきっかけ、タイミングは?

では、子供にスマホを持たせるタイミングはいつがよいのでしょうか。
もちろん、「スマホを持つべき年齢」は決まっていません。子供にインターネットを利用して知識や世界を広げてほしいと思ったり、塾や習い事に安全な状態で行ってほしいと思ったときが、スマホを持たせるのにふさわしい時期です。

…とはいえ、ひとつの目安として、冒頭のアンケート結果でもいちばん多かった「中学生」を持つきっかけにしてあげるのはいいかもしれません。
中学生は、やはり帰宅時間が遅くなることに加え、周りも段々とスマホを持ち始める時期です。友達同士のやりとりのメインがLINEなどの無料通話アプリなのに、我が子だけスマホを持っていないせいで他の連絡手段をとらなくてはいけない…というのは、ちょっと不便。

中学生になったら、きちんとルールを設けた上で、我が子にスマホを持たせてあげるというのもひとつの選択です。

これから子供にスマホを持たせるならこれ!

子供にスマホを持たせるとなると、気になる点がたくさんありますよね。
特に、「月額料金が高額で、負担になるのでは…」「せっかく子供に持たせるんだから、安心できる機能がついていてほしい!」と考える方は多いはず。

いまは、さまざまな種類の「格安スマホ」が各キャリアから販売されています。中でもおすすめなのは、TSUTAYAのスマホ「TONE」。インターネット使い放題(※1)、IP電話通話基本料をあわせて月額1,000円という分かりやすい料金プランで、子供を持つお父さん、お母さんから好評を博しています。
大手キャリアではユーザーの約60%がスマホに月額7,000円以上を支払っているというデータ(※2)もある中、月額1,000円という基本料金は、かなり“格安”。

また、「TONE」は、子供用携帯などあらかじめ子供向けの利用制限のついた端末ではない一般的なスマートフォン、“フルスペックスマートフォン”として、初の「全国子ども会連合会」推奨商品の認定を受けています。GPS機能やアプリのダウンロード制限機能、利用時間の制限機能などを備えており、用途に合わせて使い方をカスタマイズできるので、小さな子供はもちろん、中学生、高校生の子供にもおすすめのスマホです。

これから子供に初めてのスマホを持たせるというお父さん、お母さんは、安くて安心なTSUTAYAのスマホ、「TONE」を選んでみてはいかがでしょうか。

※トーンモバイル公式サイトはこちら

※1 500kbps~600kbps程度の通信、通信速度は回線状況により変化します。
※2 2016年11月、クリエイターズマッチ社による大手キャリアのスマートフォンユーザーの月額料金についてWebアンケートの結果(n=300)
※表示価格はすべて税抜です。

[編集]サムライト編集部